PRODUCT

日本最高級品質の桐をはじめ、栃やケヤキなどの無垢材を中心に、テーブル椅子、カッティングボードなどの商品を取り揃えています。
全て奥会津で木こりたちが自ら伐り出した材木を使用し、また自ら製品化も行っています。
それぞれの商品に込められた、木こりたちの想いと木々のストーリーをお手にとって感じ取っていただけたらと思います。

カッティングボード Cutting Board

商品の特徴

それぞれの木の個性を楽しめるカッティングボード

樵が伐り出した5種類の木材の「ありのまま」を活かしたカッティングボードです。それぞれ異なる木目や手触りをお楽しみいただけます。天然木を張り合わせることによって、湿気や水洗いによる歪みや逸れを防ぐ仕上げとなっております。アウトドアでもご活用いただけるアイテムです。
樹木の種類は、板屋楓、桐、栗、鬼胡桃、欅の5種類です。いずれも奥会津産の、天然木になります。お好みの樹木をお選びいただき、長くご使用いただけましたら幸いです。
・価格:全樹種共 ¥5,500(税込)
・サイズ:全樹種共 A4サイズ(長30cm x 幅20cm x 厚み1.8cm)
※天然木を使用している為、大きさ・木目・色などに個体差がございます。

ずっと愛用できるカッティングボードのために

付属の蜜蠟ワックスでお手入れができます。奥会津で採れた蜜蝋とえごま油をブレンドして作られたミツロウワックスです。地域の恵みで安心安全なオリジナルワックスを作ることができました。ご自身でメンテナンスを行うことで、長くご使用いただけます。

樹木種類

鬼胡桃(オニグルミ)

樹木として:
川沿い、あるいは適湿な地によく生えます。秋になると大きな果実をつけ、9月に熟します。熟しても破れることなく落果。果皮にはタンニンが含まれ、その液汁は黒色の染料になります。クルミは健康食品としても有能です。また、クルミ油は、家具塗装にも使われています。
材として:
非常に靭性に富み、あまり硬くもないため加工性が良好な材です。狂いが少なく、材に油を染み込ませて拭くと美しい艶がでます。また、独特の風合いは家具材としても優秀です。万能なクルミ材は、生野菜から調理された魚介類などにお使いいただけます。

 

桐(キリ)

樹木として:
葉は長さ10~20cmで大型。花は5月〜6月に咲き、花冠は紫色。秋には翌年の花芽が作られ、枝先には今年の実と来年の花芽が混在します。会津地方では桐の花が咲き誇る景色が美しいです。
材として:
水に対する吸湿性、吸水性が著しく小さく、大気中の水分による適度な収縮・膨張があります。古くから重要書類や美術工芸品等、貴重品を保管する箱や箪笥、楽器、茶道具等、様々なものに利用されてきました。福島県会津地方の桐は、その品質の高さから「会津桐」として流通し、生産量についても全国一位を継続しています。箪笥などの和家具に使われます。材質が柔らかいので、ペティナイフでフルーツなどを切るのに最適です。

 

栗(クリ)

樹木として:
山地に生え、幹は直立し15〜20mになります。初夏に花が咲き、樹全体が白く盛り上がり、特有のにおいがあたりに広がります。堅果は殻斗(イガ)に2~3個ずつ包まれ、秋に熟すと茶色になり、殻斗が割れて種子がこぼれます。私たちに秋の味覚を楽しませてくれる樹の一つです。
材として:
耐水性が強く、昔から家屋の土台として使用されています。独特な木目から、テーブルの天板やカウンター材としても好まれます。耐久性があるので、油分のあるお肉やチーズなどを盛り付けるのに適しています。

 

欅(ケヤキ)

樹木として:
山野に自生する他、公園・街路樹にも多く育ちます。高さは20~25m。幹は直立し、樹冠は、美しく扇を開いたような形になります。日本を代表する樹木としても知られています。欅をシンボルツリーとしている自治体も多くみられます。
材として:
材は硬く、木目が通っているので、狂いが少ないです。対朽性が良いことと保存性が高いこと、木目が美しく光沢があるなど、国内の広葉樹で最良材です。ブレッドナイフを使用してのパンカットやお菓子などを盛り付けに適しています。

 

板屋楓(イタヤカエデ)

樹木として:
葉型がカエルの手のようなのでカエデと名が付きました。春に緑黄色の小さな花を沢山つけるので、黄色い霞がかかったように見えます。春の展葉期に、赤味を帯びる特徴がああります。カエデ類の特徴は、翼を持った種子です。熟して翼果は、クルクルと回転して落ちます。イタヤカエデからはメープルシロップが採取できます。
材として:
道具の柄、床板、家具としてなど、用途が広くあります。用材の優良な産地は北海道と東北地方です。淡いピンクに光沢があり、食品を引き立てるプレートとして相性が良いです。

ご購入

商品のご注文はオンラインショップ aizu361 よりお願い致します。